南方ボズヤ戦線のボズヤクラスター・ロストシャード取得方法一覧
シャードの取得条件を調べていたところ、いくつかわかったことがありましたので、みなさんに共有したいと思います。
ボズヤクラスターの取得方法
こちらは、フィールド内にいる機械生命体を倒すと確率でドロップする模様です。
シャードの取得方法
シャードは、機械生命体以外(以下生命体)のモンスターを倒すと、確率もしくは確定でドロップします。
シャードの取得方法を解説する前に、MAPの仕様をお伝えします。
このMAPは、下記画像のように上段・中段・下段の3つの層で別れていることを覚えておいてください。
強化・催眠・祝福の取得方法
強化は下段の生命体から確率もしくは確定で手に入ります。
マタマタ狩りが流行っているかと思いますが、下段にいる生命体であれば、取得できる可能性があります。
催眠は中段の生命体から確率もしくは確定で手に入ります。
おすすめはこいつです。
祝福は上段の生命体から確率もしくは確定で手に入ります。
おすすめはこいつです。
支援・治癒・暗殺の取得方法
夜になるとアンデットが徘徊するようになります。
こいつらも上中下で、取得できるシャードが違います。
下段のアンデットからは支援が確定で手に入ります。
こんなところにいたりします。
中段のアンデットからは治癒が確定で手に入ります。
こんなところにいたりします。
上段のアンデットからは暗殺が確定で手に入ります。
こんなところにいたりします。
新鋭・熟練・暗殺の取得方法
フィールドに☆マークが付いた敵を見かけたことがあると思いますが、こいつらから手に入ります。
噂によると30分毎にリポップするようです。
下段の☆モンスターからは新鋭が確率?で手に入ります。
中段の☆モンスターからは熟練が確率?で手に入ります。
上段の☆モンスターからは暗殺が確率?で手に入ります。
湧き場所はこの辺りです。
支援・治癒・献身の取得方法
次はスプライト系の情報です。
下段のスプライトからは支援が確定で手に入ります。
中段のスプライトからは治癒が確定で手に入ります。
上段のスプライトからは献身が確定で手に入ります。
信仰・戦術・覚醒の取得方法
こちらは攻城戦のクリア報酬で3つ手に入ります。
睡魔・福音・技工の取得方法
こちらは攻城戦の捕虜開放時の宝箱から確率?で取得できます。
以上、シャードの取得方法まとめでした。
間違いなどもあると思いますが、参考程度に見ていただけると幸いです。